アルピーヌ A110 に「リネージ GT」、全世界400台限定…予約受注をフランスで開始

内外装のエレガントさを追求

1.8リットル直4ターボは最大出力252ps

フランス本国での予約は専用アプリで

アルピーヌ A110 リネージ GT
アルピーヌ A110 リネージ GT全 11 枚

ルノー傘下のアルピーヌは、アルピーヌ『A110』の限定車、「リネージGT」(Alpine A110 Legende GT)の予約受注をフランス本国で開始した。

『A110リネージGT』は、プレミアムスポーツカーの優雅さを新たなレベルに引き上げることを目指して開発された。ドライビングプレジャーに加えて、洗練されたデザインと快適性が特長で、日常での使いやすさを持ち、長距離ドライブにも最適なモデルという。

内外装のエレガントさを追求

アルピーヌA110 リネージ GTは、アルピーヌ 『A110 リネージ』をベースに、内外装をエレガントに仕上げたモデルだ。新色1色を含む、3色のボディカラーが用意されており、世界限定400台を販売する。

A110 リネージ GTでは、内外装にオーダーメイドのスタイリング要素を取り入れ、洗練された調和のとれたデザインを目指した。ボディカラーには、新色のマーキュリーシルバーに加えて、ディープブラックとアビスブルーの3色がラインナップされている。

18インチダイヤモンドカットの「Serac」アルミホイールは、ペールゴールドで仕上げられた。半透明の白色LEDテールライトは、A110 リネージ GT の専用装備になる。アルピーヌ A110 リネージ GTアルピーヌ A110 リネージ GT

インテリアでは、バックライト付きドアシルに、アルピーヌのエンブレムが添えられた。6方向に調節可能なサベルト製コンフォートシートは、アンバーレザーで仕上げられる。茶色のステッチや、ステアリングホイールの12時のマーカーに合わせて、光沢仕上げのカーボンファイバーが採用される。センターコンソールには、限定車を示すシリアルナンバープレートが添えられた。

1.8リットル直4ターボは最大出力252ps

パワートレインに変更はない。1.8リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力252ps、最大トルク32.6kgmを引き出し、後輪を駆動する。トランスミッションは、ゲトラグ製の7速デュアルクラッチ。0~100km/h加速4.5秒、最高速250km/h(リミッター作動)の性能を備えている。

A110 リネージ GTには、グランドツーリングキャラクターを強調するために、カスタムのラゲッジセットが付属する。シートと同じ色の革で仕上げられた3ピースのラゲッジセットによって、後部の収納コンパートメントのスペースをさらに効率的に利用できる。シートの間にも、新たな収納スペースが設けられた。アルピーヌ A110 リネージ GTアルピーヌ A110 リネージ GT

フランス本国での予約は専用アプリで

フランス本国では、アルピーヌA110 リネージ GTは、他のA110のすべてのバージョンと同様に、「Alpineアプリ」から予約を行うことができる。

ユーザーは、アップルのiOSまたはグーグルのAndroidアプリストアから専用アプリをダウンロードし、アカウントを作成する。アカウントが作成されると、アルピーヌの最新ニュースに関する通知の受信や車両の予約など、アルピーヌアプリのすべての機能にアクセスすることができる。予約はワンクリックで行うことができ、気が変わった場合は、手間をかけずにいつでもデポジットを100%返金してもらうことが可能だ。

顧客は、希望するアルピーヌセンターを選択して、予約受注を正式なオーダーに変更する。この段階ではまだ、車の仕様を変更することができる。オーダーが完了すると、顧客はアルピーヌファミリーの新しいメンバーになる、としている。
動物のリアル『REANIMAL』 > 飼いたいと思ってる方も

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る