ユース・パイロット・プログラム開始へ、日本航空界を担うリーダーを育てよう 室屋義秀

ユース・パイロット・プログラム(イメージ)
ユース・パイロット・プログラム(イメージ)全 2 枚

エアレース・パイロット室屋義秀は、次世代人材育成に関するプログラム「ユース・パイロット・プログラム」についての記者発表を4月7日、YouTubeライブ配信で実施する。

【画像全2枚】

室屋は、小中学生を対象とした、航空をテーマにした体験プログラム「空ラボ」の活動を昨年より開始。これに加え、今年から開始予定の新たな次世代人材育成に関するプログラム「ユース・パイロット・プログラム」について発表を行う。

ユース・パイロット・プログラムは、国家試験受験資格が得られる16歳以上のユース世代をクラブ生として、約1年間で自家用操縦士免許(滑空機・動力)の取得を目指すプログラム。クラブ生(3名予定)の中に特待枠を設け、やる気のある訓練生に門戸を広げるほか、特待生の内、最優秀者でクラブが指定する要件をすべて満たした訓練生には褒賞金を支給する制度も設ける。

室屋は同プログラムについて、「日本の航空界を担うリーダーを育てるため、この夏から、ふくしまスカイパークでパイロット免許の取得を目指す“ユース・パイロット・プログラム”を開始します。このプログラムでは、ユース世代を対象に、モーターグライダーを使って、約1年間で国家資格である自家用操縦士免許の取得を目指します。また、特待生枠や褒賞制度を設けて、やる気のある訓練生が次のステップに進んでいけるようなシステムを作る他、目標達成や継続のコツ、リーダーシップについても学んでもらえることを期待しています」と期待を寄せている。

ライブ配信ではこのほか、近況報告および今後の活動予定、競技活動についても発表する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る