【ホンダ フィット 新型試乗】熟成させるっていうのも必要なことなんですね…竹岡圭

ホンダ フィット 新型
ホンダ フィット 新型全 16 枚

「オデッセイ並みのラゲッジスペース」というキャッチコピー、覚えていらっしゃいますでしょうか? スペースが限られたコンパクトカーなのに、これ1台でなんでもできちゃう、驚くほどのオールマイティ性能の高さ! これが『フィット』が脈々と受け継いできた、真骨頂だと思います。

ホンダという自動車メーカーは、とにかくパッケージング技術がスゴイといつも感心させられちゃうんですが、さすがのセンタータンクレイアウト。室内の広さは目を見張るものがありますね~。このクラスで、後部座席の座面がチップアップできるのはフィットだけですし、本当に使い方自由自在です。

ホンダ フィット 新型ホンダ フィット 新型
そして、目と言えば、視界の良さも感動ポイントですね。運転席に座っていると、サンルームにいるような、ガラス張りのショーウィンドウの中にいるような、そんな気にさせられるくらい明るい。見渡せる感がすごいんです。

フロントウィンドウの下部も、左右がきちんとピン角になっているし、ワイパーも見えないし、本当に抜かりのない視界が確保されていました。しっかり見えるって、やっぱり安心感メチャクチャ高いですからね。

そして走りもグッとよくなりました。これまでのフィットって、誤解を恐れずに言ってしまうと、少々跳ねる感じが強かったんですよ。正直言っちゃうと、センタータンクレイアウトってこの症状消せないんだなぁ~って思ってたくらい。

ホンダ フィット 新型ホンダ フィット 新型
ところが今回はほとんど感じさせないくらいに、上手く跳ね感が消えてるじゃないですか! やっぱり熟成させるっていうのも必要なことなんですね。

最後にデザイン。私は「クルマの購入動機は見た目が8割」と少なくても四半世紀はずっと言い続けていますが、この柴犬感覚のペットのような愛くるしいデザイン。思わず名前をつけたくなりました。出動回数が多い、毎日乗るクルマだからこそ、こういった演出は必要だと思います。

ホンダ フィット 新型ホンダ フィット 新型

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト、タレント
「クルマは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリスト。テレビのバラエティ番組のMCから、官公庁の委員まで、硬軟幅広く携わっている。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦、現在は全日本ラリー選手権に自らチームを立ち上げチャレンジ中。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る