シャッターチャンスはわずか5秒…新車スパイカメラマンの過酷な現場に密着

スパイカメラマン リポート
スパイカメラマン リポート全 5 枚

スクープサイト、Spyder7に日々送られてくる新車スパイショットだが、月平均で40車種以上のプロトタイプが編集部に届く。何気なく目にするスパイショットだが、その裏にある過酷なスパイカメラマンの努力を忘れてはならない。

【画像全5枚】

スパイ写真ビジネスは非常にエキサイティングだ。素早く運転し、素早く反応し、ハンドブレーキをかけ、適切なタイミングで車から飛び出し、わずか数秒で適切な位置を見つけ、シャッターボタンを押しまくる必要があるのだ。

しかし、時には退屈な日もあるようだ。彼は愛車、四輪駆動のシュコダ『イエティ』に何時間も座り3つの道路を確認している。フロントガラス、左右の窓から両眼を上に向け、焦点を合わせ、400メートル先のプロトタイプを確認する。しかし、獲物はやって来ない。ひどい場合は、日の出から日没までこの時間を過ごすのだ。

追いかけている特定の車がない、とある日にはVWグループの冬季テスト基地にある正門から、数百メートル離れたT字交差点に隠れていた。ここでは多くの獲物を見ることができ、その日はゴルフR、アウディA3、ベントレー コンチネンタルGTなどの撮影に成功したという。

彼には大きな武器が2つあるという。一つは忍耐力、もう一つは巨大な雪堤の後ろにある巧妙な隠れ場所だ。適切な瞬間に飛び出し、狙ったプロトタイプをめがけてシャツターを切る。限られた時間はわずか5秒。機関銃のように聞こえるキャノンで毎秒10枚、50発の弾丸で終わる。捉えた獲物はアウディ RS3新型プロトタイプだった。

コロナウィルスが世界に蔓延しているが、摂氏マイナス40度に達することもある厳冬のスカンジナビアで、スパイカメラマンは今日も活動している。

シャツターチャンスは5秒...新車スパイカメラマンの過酷なビジネス!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  3. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る