マツダ CX-30、最高の5つ星評価を獲得…米NHTSA

マツダ CX-30 の米NHTSAの衝突テスト
マツダ CX-30 の米NHTSAの衝突テスト全 3 枚
マツダの米国部門は4月6日、『CX-30』(Mazda CX-30)が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突テストにおいて、最高の安全性評価の5つ星を獲得した、と発表した。

NHTSAの衝突安全テストは、前面フルラップ56km/h、側面62km/h、横転テストの3種類で実施する。そして、それぞれのテスト結果を星の数で5段階評価し、総合評価を判定する。

またNHTSAは、衝突安全テストの内容を、時代に合わせてアップデートしている。例えば、従来は運転席側のみに男性サイズのダミー人形を載せていたが、助手席側にも女性サイズのダミーを載せる方式に変更した。さらに、側面衝突テストではポール衝突を採用するとともに、衝突回避技術の評価も実施しており、従来よりも厳しい判定基準となった。

マツダCX-30の各テストの結果は、前面衝突が運転席側5つ星、助手席側5つ星だった。側面衝突は前席が5つ星、後席が5つ星。側面衝突は5つ星で、ポール衝突は5つ星。横転テストは4つ星で、横転のリスクは14.7%(4WD)、15.5%(FF)と評価された。

また、衝突回避技術では、前面衝突警告、緊急衝突ブレーキ(スマートブレーキサポート)、車線逸脱警告、マツダ「i-Activsense」のストップ&ゴー付きレーダークルーズコントロール、ブラインドスポットモニタリング、リアクロストラフィックアラート、レーンキープアシスト、ドライバーアテンションアラート、ハイビームコントロール、アダプティブフロントライティングシステムなどが、プラス評価された。

この結果、マツダCX-30は、NHTSAの衝突テストにおいて、総合評価で最高の5つ星を獲得している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る