北陸本線のSL列車も当面運行を見合せ…京都のトロッコ列車は緊急事態宣言に備え運休に 新型コロナウイルスの影響

山口線の『SL「やまぐち」号』と同様に運行開始が見通せなくなった『SL北びわこ号』。
山口線の『SL「やまぐち」号』と同様に運行開始が見通せなくなった『SL北びわこ号』。全 2 枚

JR西日本は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、イベント列車の運休を拡大する。

4月7日の発表によると、4月26日から今シーズンの運行を開始する予定だった北陸本線米原~木ノ本間の『SL北びわこ号』は、5月3日までの運休としていたが、これを当面の間とする。

また、金沢~和倉温泉間で運行されている七尾線の観光列車『花嫁のれん』と、高岡~城端間や新高岡~氷見間で運行されている、城端線と氷見線の観光列車『ベル・モンターニュ・エ・メール』(べるもんた)については、4月10日以降の運行を見合わせるとしている。

なお、JR西日本のグループ会社である京都府の嵯峨野観光鉄道が運行しているトロッコ列車は、4月8日に政府がインフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を発令することになり、近隣府県から外出自粛要請が出される見込みになったとして、4月8日~5月6日の運行を終日中止する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る