日産『エクストレイル』次期型、特許画像が流出!ジュークのような鋭い顔つきに

日産 エクストレイル 次期型 特許画像 
日産 エクストレイル 次期型 特許画像 全 6 枚

日産のミッドサイズ・クロスオーバーSUV、『エクストレイル』(海外名:ローグ)次期型の特許画像がブラジル経済省から流出、スウェーデンのエージェント経由でその画像を入手した。

エクストレイルは、1997年の東京モーターショーで初公開された『トレイルランナー』を起源とし、2000年に初代「T30型」が発売。2007年にフルモデルチェンジが執行され、第2世代へバトンタッチされた。その後グリーンディーゼル車は2015年まで継続販売されるも、2013年には現行モデルとなる第3世代「T32型」が発売された。海外では『ローグ』として人気を博している。

入手したエクストレイル新型のパテント(特許)画像からは、顕著なVモーショングリル、『ジューク』新型を彷彿させる鋭いヘッドライト、垂直型のコーナーエアインテーク、よりワイドな開口部を備えており、以前「Spyder7」スクープ班で制作した予想CGとかなり似たデザインが見てとれる。

サイドビューでは、エッジの効いたボディワーク、キックアップするベルトライン、流線型のルーフライン、お馴染みのDピラー処理も確認できる。また後部では、新しい薄型テールライト、再設計されたスポイラーも見てとれる。

キャビン内の画像はないが、より大型のディスプレイ、自立型インフォテイメントシステムを搭載、ハイクオリティのスイッチ類などが予想される。また「スノー」、「オフロード」、「ストリートドライブ」など少なくとも5つの異なるモードを搭載するという。

パワートレインは、最高出力191ps、最大トルク244Nmを発揮する2.5リットル直列4気筒エンジンのほか、新世代パワートレイン「e-POWER」の搭載が濃厚だ。現行エクストレイルの必要に応じてモーターがアシストするハイブリッドとは異なり、エンジンが発電した電気で駆動するシステムだ。『セレナ』や『ノート』では1.2リットルエンジンを搭載しているが、エクストレイルでは排気量アップや改良されたe-POWERの搭載が期待される。

発表は2020年夏以降と見ているが、コロナウィルスの影響のためデジタルワールドプレミアとなる可能性もあるだろう。

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る