トラックドライバー向け睡眠改善アプリ、日野とニューロスペースが共同開発

アプリ画面 (画面は開発イメージ)
アプリ画面 (画面は開発イメージ)全 1 枚

日野自動車と睡眠テクノロジーベンチャーのニューロスペースは4月13日、ドライバーに睡眠改善のアドバイスをするスマートフォン向けアプリを共同開発すると発表した。

物流を支えるトラックドライバーは、シフト勤務による寝不足や睡眠の質低下など、睡眠の問題を抱える人が多いという特有の課題がある。また、2018年6月より、睡眠不足の運転手の乗務禁止、乗務前点呼での睡眠不足の確認・報告および記録が義務化されるなど、運送事業者、ドライバーにおける睡眠改善へのニーズが高まっている。そこで、両社はこれらの課題やニーズに対し、ドライバー一人ひとりの勤務シフトを踏まえた睡眠改善ソリューションの提供が重要であると考え、アプリの共同開発を決定した。

睡眠改善アプリは、腕時計型の睡眠計測デバイスで取得したデータを、ニューロスペースがこれまでに蓄積してきた睡眠改善ノウハウに基づき分析。眠気が出やすい時間帯を通知して仮眠等の行動を促したり、休日における推奨起床時間・昼寝NGのタイミング、適切な睡眠を促す運動タイミングや日光の浴び方など、ドライバー一人ひとりに適した睡眠アドバイスを提供する。

ドライバーの睡眠課題を改善することで、より良い健康状態で業務に従事できるようになる。その結果、居眠りや注意力不足などに起因する交通事故防止が期待できる。

両社は、5月11日より日野の子会社であるネクストロジスティクスジャパン(NLJ)とそのパートナー企業で実証実験を開始。実証を通じて、アドバイス内容や頻度等の改善、アプリの使い勝手を向上させていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る