ホンダ、新型コロナ感染者搬送車両の提供開始…フェイスシールドも生産へ

感染者を搬送する車両(仕立て内容)
感染者を搬送する車両(仕立て内容)全 2 枚

ホンダは新型コロナウイルス感染防止に向けた支援活動として4月13日、「感染者を搬送するための車両(仕立て車)」の提供を開始。また、5月末までに「フェイスシールドの生産」を開始すると発表した。

感染者を搬送するための車両は、自治体への軽症者の移動を支援するために実施。4月13日に港区・渋谷区への納車を完了し、今後は都内など感染者の多いエリアから納車を行う予定だ。同車両は、『オデッセイ』や『ステップワゴン』などをベースに、搬送時の感染リスクを削減するため、運転席と後部座席に仕切りを設置。前後席間の圧力差を利用して、飛沫感染を抑制する構造に仕立てている。生産は埼玉製作所(狭山工場)を皮切りに、各国内事業所で行っていく予定だ。

また、医療現場のニーズが高いフェイスシールドを、2020年5月末までに、ものづくりセンター栃木、鈴鹿などの国内事業所にて生産し、医療現場への無償提供を実施予定。人工呼吸器についても、生産支援を視野に引続き検討していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る