米マツダ、医療従事者を支援…全メーカー車の消毒とオイル交換を無償で 新型コロナ

4月15日、ニューヨーク
4月15日、ニューヨーク全 3 枚

マツダ(Mazda)の米国部門は4月15日、全米の医療従事者向けに、4月16日から車両の消毒とオイル交換を無償で行うプログラムを開始すると発表した。

このプログラムは、マツダのディーラーネットワークと協力して開発され、「Essential Car Care」プログラムと命名された。マツダは、この取り組みの一環として、500万ドル以上を投資する。このプログラムは、マツダ車のオーナーだけでなく、他のメーカーのほとんどのモデルでも利用できる。

マツダによると、このプログラムは、地元の医療従事者向けに同様のプログラムを実施したマツダのディーラーから発想を得たという。マツダは、ディーラーネットワークと協力して、全米の医療従事者を支援するイニシアチブに投資する計画を、素早く策定した。

Essential Car Careプログラムを行うディーラーは、医療従事者とディーラー従業員の安全を確保するために、マツダとEPA(米国環境保護局)が承認した消毒液を使用して、車両の内外装を洗浄する。マツダはまた、ディーラーに対して、CDC(アメリカ疾病管理予防センター)や政府、当局の推奨事項に従うとともに、ディーラー内のすべての人の安全を確保するために、手洗いや消毒、マスク着用などを継続するよう求めている。

マツダの全米ディーラーアドバイザリーカウンシルのジム・マクドナルド会長は、「この困難な時期に、医療従事者をサポートするためにできることをしたい。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う医療従事者に、深く感謝している」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る