GMが人工呼吸器を量産開始、フォードモーターは移動式の検査車両を提供…新型コロナウイルス

GMが量産を開始した人工呼吸器
GMが量産を開始した人工呼吸器全 6 枚

GMは米当局から3万個の人工呼吸器を受注

GMは4月14日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大で不足している人工呼吸器の量産を、米国で開始した、と発表した。

GMは、人工呼吸器を製造する米国の医療機器メーカーのベンテック・ライフ・システムズ社と協力。GMの生産、調達、物流の専門知識を活用しながら、人工呼吸器を生産する。

すでにGMは、米国保健社会福祉省から、3万個の人工呼吸器の受注を獲得している。GMはココモ工場の製造ラインを改修。1000人を超える人員を採用し、新型コロナウイルスの感染を防ぐ対策を施したうえで、人工呼吸器を生産する。

4月は600個以上の人工呼吸器を出荷し、3万個の受注のほぼ半分が、6月末までに生産できる見通し。8月末までに、すべての受注分の生産が完了する予定だ。GMは必要に応じて、8月以降により多くの人工呼吸器を生産することもできる、としている。

フォードモーターはドライブスルー検査を支援

フォードモーター(Ford Motor)は4月15日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染の疑いのある米国の人々を検査するために、移動式の検査車両を提供した、と発表した。

この取り組みは、3月20日に米国ミシガン州デトロイトとディアボーンで開始された新型コロナウイルスのドライブスルー検査の延長にあるものだ。現在までに、医療従事者とボランティアによって、合計3300人の警察官、消防士、医療従事者が検査を受けた。

フォードモーターは、移動しながら行える検査をサポートするために、テント、衛生設備、バッテリー、Wi-Fiネットワークを装備した車両を提供している。車両には、医療器具を含めた新型コロナウイルスの検査キットが、搭載されている。

フォードモーターが提供した車両は、1日あたり最大100人を検査でき、検査結果は24~36時間以内に通知される、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る