日産、4月27日から5月1日まで臨時休業…新型コロナウイルス感染拡大抑制

テクニカルセンター(厚木)
テクニカルセンター(厚木)全 2 枚

日産自動車は、緊急事態宣言発表以降も新型コロナウイルス感染(SARS-CoV-2)拡大が継続している状況を受け、会社稼働日である4月27日から5月1日までの5日間を臨時休業すると発表した。対象は本社地区、厚木地区、追浜地区、栃木地区等の事務職約1万5000人。

日産は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、事務職の在宅勤務を強く推進するとともに、操業を継続している生産工場などの各事業所にて、安全・健康対策を強化してきた。さらに今回の臨時休業により、前後の週末やゴールデンウイーク休暇を含めると4月25日から5月10日までの計16日間を最小人員で稼働。従業員や関係会社、地域住民の感染防止および感染拡大抑制に繋げていく。

なお、生産に関しては、一部非稼働日を設けている工場もあるが、市場動向や顧客の要望を踏まえ、工場毎に操業を継続。また臨時休業の対象となる事業所でも、事業継続のために最低限必要な業務については、従業員の安全健康管理を徹底した上で継続する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る