マクラーレン、最新技術をオンラインで紹介…「McLaren Tech Club」立ち上げ

マクラーレン・エルヴァ(McLaren Tech Club)
マクラーレン・エルヴァ(McLaren Tech Club)全 6 枚

マクラーレンオートモーティブ(Mclaren Automotive)は、マクラーレン車に搭載されている最新テクノロジーをオンラインで紹介する「McLaren Tech Club」を立ち上げた、と発表した。

McLaren Tech Clubでは、マクラーレンブランドの背景にあるテクノロジーなどを、マクラーレンオートモーティブの全ソーシャルメディアやYouTubeを通して配信するものだ。

McLaren Tech Clubは、あらゆるマクラーレン車の特長を深く掘り下げ、車に興味がある人々を対象にしている。最新回では、優れたドライビングエクスペリエンスを生み出すために、マクラーレンのデザイナーとエンジニアが開発したイノベーティブなテクノロジーについて紹介している。

初回の「時速70マイル(約112km/h)でも、フロントガラスのないエルヴァの車内が快適に保たれるメカニズム」では、フロントガラスも、ウィンドウもルーフもないエルヴァに搭載された革新的な「アクティブ・エア・マネージメント・システム(AAMS)」に着目している。

世界初のアクティブ・エア・マネージメント・システムにより、フロントガラスがないにもかかわらず、エルヴァの車内には静寂が生まれ、ドライバーとパッセンジャーの両方を包み込むという。McLaren Tech Clubでは、ドライバーとパッセンジャーに空気が流れ込むのを阻止する障壁がなくても、時速70マイルで走行中の車内が快適な状態に保たれるアクティブ・エア・マネージメント・システムを、マクラーレンオートモーティブのデザイン・エンジニアリング・ディレクターのダン・パリーウィリアムズ氏が解説している。

McLaren Tech Clubのコンテンツは、誰でも簡単にアクセスできる。第2回では、『セナGTR』の大型リアウィングの秘密を取り上げた。マクラーレンオートモーティブのプリンシプルデザイナー、エステバン・パラッゾ氏が、どうしてこのウィングに使用されているカーボンファイバーが特別なのか、解説している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る