ACCESS、動画車載サービスを中国自動車メーカーに提供…大手動画サービス事業者と協業

ACCESSとNewTVが協業し、中国語番組をコネクテッドカー向けに提供
ACCESSとNewTVが協業し、中国語番組をコネクテッドカー向けに提供全 4 枚

ACCESSは4月21日、中国中央電視台(CCTV)傘下の大手動画サービス事業者 NewTVと協業し、中国語番組をコネクテッドカー向けに提供すると発表した。

【画像全4枚】

今回の協業により、NewTVはニュース、ビジネス、スポーツ関連のコンテンツを、ACCESSの車載インフォテインメント(IVI)プラットフォーム「Twine4Car」を通じて中国全土の自動車メーカーに提供していく。

コネクテッドカーの中国における市場規模は2020年末までに140億ドル(約1兆5000億円)以上に達すると見込まれている。今回の協業により、中国市場をターゲットとする自動車メーカーは、IVIプラットフォーム「Twine4Car」を採用することで、中国市場でのコンテンツニーズにいち早く対応。エンドユーザーに新しいカーライフを環境を提供できるようになる。

Twine4Carは、ソフトウェアコンポーネント、動画/音声コンテンツの著作権、コンサルティングからなる車載向けマルチメディアコンテンツソリューション。自動車業界とコンテンツ業界の障壁を取り除き、安全かつ快適にコンテンツを視聴できるようにする。CES2020で発表した最新版Twine4Carでは、自動車をパーソナライズされたコネクテッドメディアハブへと進化。車載専用アプリストア、動画広告を通じた収益化、Androidアプリのネイティブサポート、Android/Linux対応の動画同期再生やペアレンタルコントロールなどを備えるほか、燃料や駐車料金の支払いなどの自動車向け小売りサービスもサポートする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る