ボルボ XC60/XC90、48Vハイブリッドパワートレインを導入…634万円より

ボルボ XC60 B5 AWDインスクリプション(左)とXC90 B5 AWD ノルディックエディション
ボルボ XC60 B5 AWDインスクリプション(左)とXC90 B5 AWD ノルディックエディション全 14 枚

ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボ初となる新開発48Vハイブリッドパワートレイン「B5」をXC60およびXC90に追加し、4月23日より発売。また、限定車「XC90 B5 AWD ノルディックエディション」 を設定し、同日より販売を開始した。

B5パワートレインは、ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)により、回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電。エンジンの始動や動力補助を行う。また、スターターモーターの代わりにISGMでエンジンを始動することで、アイドリングストップ後の再始動時におけるノイズやバイブレーションを低減する。

ハイブリッドシステムに組み合わせるパワーユニットは、新世代パワートレインDrive-Eの第3世代となる4気筒2リットルガソリンエンジン。シリンダーの表面処理の改良など、エンジン内部のフリクション低減を図るとともに、CDA(気筒休止)システムを導入したことで燃費を向上させた。また、エンジンパフォーマンスに影響を与えることなく、車内外の騒音レベルを抑えるために、エキゾーストシステムをはじめ様々な機構の改良も実施している。

また、今回ギヤセレクターをバイワイヤー化したことにより、XC60 B5 AWD インスクリプションには、スウェーデン・オレフォス社のクリスタルガラスシフトノブを採用している。

安全面では他の新世代ボルボ車と同様、「シティセーフティ(衝突回避・被害軽減ブレーキシステム)」をはじめ、16種類以上の先進安全・運転支援機能「インテリセーフ」を全車に標準装備する。

限定車 XC90 B5 AWD ノルディックエディションは「XC90 B5 AWD モメンタム」をベースに、パノラマガラスサンルーフやハーマンカードンプレミアムサウンドオーディオシステム、通常のモメンタムグレードには設定のない専用20インチアルミホイール」などを装備。スカンジナビアンデザインを感じさせるリニアウォールナットウッドパネルなど、カラーコンビネーションの内外装を設定したディーラー特別限定車となる。

価格はXC60 B5 AWDモメンタムが634万円、同インスクリプションが734万円、XC90 B5 AWDモメンタムが824万円、限定車 XC90 B5 AWD ノルディックエディションが879万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る