外出自粛で平均歩数が大幅減少、コロナ太りに要注意…レイ・フロンティア分析

外出自粛を呼びかける東京都職員(4月11日、新宿歌舞伎町)
外出自粛を呼びかける東京都職員(4月11日、新宿歌舞伎町)全 3 枚
iPhone向けライフログアプリ「サイレントログ」を提供するレイ・フロンティアは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染防止を目的とした、東京都内の人流データ分析を実施、その結果を発表した。

サイレントログでは、ただ位置情報を取得するだけではなく、人工知能を用いてその時の行動を推定しユーザーに提供。また徒歩、滞在、乗り物(自転車、自動車、電車)の判別も可能で、その行動別に移動距離や歩数も記録している。そこで今回は行動別の切り口で緊急事態宣言前後の人々の行動を徒歩と電車に着目して分析した。

まず今年に入ってからの電車の移動距離を見てみると、3月に一旦減少、そして緊急事態宣言後の4月8日を境にさらに減少している。電車の移動に必要な距離は変わらないことから、利用機会が減っていることがわかる。

次に歩数について見てみると、4月に入ってから15%~30%減少している。また、2019年4月のユーザー全体の一日の平均歩数は約3700歩だったことからみても、緊急事態宣言下では普通に暮らしているよりも同程度減ったといえる。なお、3月29日の急激な減少は雪の影響とみられる。

成人の1日の健康歩数がおよそ8000歩と言われている中、この歩数減は気になるところ。外出自粛要請によるコロナ太りといったワードが話題になっているが、自宅でできるストレッチなどで運動不足対策を怠らないよう、注意が必要だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る