送迎バス運行の大東観光交通が破産申請---新型コロナの影響が厳しい旅客輸送業

東京商工リサーチによると、送迎バス運行などを展開していた大東観光交通(神奈川県相模原市)が4月22日、横浜地裁に破産を申請した。負債総額は約2億円。

大東観光交通は1948年1月設立。ピーク時にはバス22台を擁し、1998年3月期には売上高約4億1000万円を計上していた。しかし、その後は同業者との競争激化や旅行1回あたりの単価下落などで業績は下降線をたどり、車両も12台まで減少。2019年3月期には売上高が約1億2500万円まで落ち込むなど、業績不振に歯止めが掛からず、多額の負債を抱えていた。

2020年3月に小出社長が死去したことに加え、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大で先々の受注がキャンセルとなり、先行きの見通しも立たず、事業継続を断念した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る