ダイムラー、メルセデスベンツの工場からフェイスシールド出荷…3Dプリンターで短期間に開発

ドイツのメルセデスベンツの工場から出荷されるフェイスシールド
ドイツのメルセデスベンツの工場から出荷されるフェイスシールド全 3 枚

ダイムラー(Daimler)は4月23日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う医療従事者を支援するため、メルセデスベンツの工場からフェイスシールドの出荷を開始した、と発表した。

画像:ドイツのメルセデスベンツの工場から出荷されるフェイスシールド

ダイムラーは、自動車生産の大部分が中断されている中、新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めるために、さまざまな方法で国際的リソースを活用している。「Daimler Help」と呼ばれる活動の最新の成果が、プラスチック製のフェイスシールドだ。

このフェイスシールドの開発には、最先端の3Dプリントテクノロジーが導入された。そのおかげで、ドイツ国内や海外のさまざまな拠点において、短時間でフェイスシールドの生産を開始することができたという。まずは、ドイツのメルセデスベンツの工場で、フェイスシールドの生産を開始し、2500個が出荷された。

メルセデスベンツの乗用車部門は、医師や看護スタッフ、警察や救急をサポートするために、フェイスシールドの量産を開始した。新型コロナウイルスの感染拡大と戦うために、3Dプリントテクノロジーのノウハウを迅速かつ柔軟に活用していくという。

3Dプリンターは通常、プロトタイプ車両などの部品生産に使用されている。現在、24時間体制で12台の3Dプリンターを使用しながら、フェイスシールドを生産。ダイムラーはドイツの州政府を経由して、警察や救急サービス、医療機関に、フェイスシールドを無償配布している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る