日産 セレナ 次期型は「プロパイロット2.0」搭載か、新e-POWERはリッター30km超えも?

日産 セレナ 次期型 予想CG
日産 セレナ 次期型 予想CG全 3 枚

圧倒的な人気を誇る日産の主力ミニバン『セレナ』。その次期型に関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手、予想CGを制作した。

セレナは、1991年『バネット コーチ』後継モデルとして、『バネット セレナ』の名でデビューを果たした。1999年の第二世代では、ホンダ『ステップワゴン』に対抗してFRからFFレイアウトへ進化、両側スライドドアを採用し使い勝手を向上させた。その後2005年に第三世代、2010年に第四世代を投入、現行型は2016年に発売され、2018年には『セレナe-POWER』を投入、ミニバンカテゴリーに確固たる地位を築き上げた。

そしていよいよ第五世代「C28型」へバトンタッチされる。

パワートレインは、2.0リットル直列4気筒+マイルドハイブリッドをベースとするが、ハイライトは、1.2リットル直列3気筒+電気モーターによる新世代「e-POWER」の存在だろう。排気量が2.0リットルへ拡大される可能性もあり、最新世代e-POWERでは、最高出力は145psへ向上、燃費は現行e-POWERの26.2kmから一気に30kmに達するとも噂されており、実現すればライバルのホンダ『ステップワゴン』にとっては驚異となりそうだ。

安全装備での注目は「プロパイロット2.0」の搭載だ。高速道路限定ながら、同一車線内のハンズフリードライブを実現してくれる。『スカイライン』に先行導入された先進技術が、いよいよ大衆車に展開される。

予想されるエクステリアは、全体的に、よりシャープに未来的なデザインとなりそうだ。フロントは大型グリルに一体感を持たせたヘッドライトに、プラス二段構成のLEDを配置。Aピラーは若干傾斜され、よりワンモーションシルエットを強調したものとなる。またサイドウィンドウはリヤに向かって若干細くシャープに。ボディアンダー部分は複雑なキャラクターラインで迫力を演出すると予想される。

セレナ新型のワールドプレミアは、最速で2021年5月、または夏以降か。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る