バンライフを提案するN-VAN用新作ボディキット、ダムドから発売

DAMD N-VAN MALIBU(左)とN-VAN DENALI(右)
DAMD N-VAN MALIBU(左)とN-VAN DENALI(右)全 19 枚

ダムドは「東京オートサロン2020」で先行公開していたホンダ『N-VAN』用新作ボディキット「N-VAN MALIBU」および「N-VAN DENALI」の予約受付を4月28日より開始した。

今回のボディキットはクルマを中心に旅をしながら生活する「バンライフ」をテーマに、そのライフスタイルやカルチャーを日本特有サイズの軽バンへ昇華。遊べるクルマの代表格であるホンダ『N-VAN』をベースに、個人それぞれの「自分らしさ」や「生き方」と寄り添える「TINY VANLIFE」を提案する。東京オートサロンでは来場者の注目を集め、N-VAN MALIBUは同イベント内で開催された「国際カスタムカーコンテスト2020」でKカー/コンパクトカー部門の最優秀賞を獲得した。

新作ボディキットはどこか懐かしく、でも新しいネオクラシックデザイン。N-VAN MALIBUは、サーフミュージックとともに長く続くビーチをどこまでも走り抜けたくなるようなリラックスさと軽快さをまとった1台。剛健な出で立ちのN-VAN DENALIは、空へ突き抜けるような山をテーマに、さまざまな冒険やアウトドアをサポートする力強い1台となっている。

エクステリア

印象をガラっと変えるフェイスチェンジキットは、ネオクラシックな丸目2灯。ABS製のボディパーツに加え、ヘッドランプやウィンカーといった灯火類、ステー/配線ハーネスなど必要な付属品が含まれる。価格(未塗装品・税別)は18万円。

サイドストライプステッカーは、シンプルデザインでボディカラーを選ばないウッド調プリントを施した。耐久耐候性に優れ、アクセントとしてサイドビューを引き締める。ナチュラルとダークグレーの2色を用意。価格(税別)は2万8000円。

ブラックラインロアステッカーは、飛び石などの傷からボディを守りながら、フロントバンパーとのデザイン的な繋がりを持たせる。下部のボリュームを視覚的に落とし、力強いサイドビューを生み出している。価格(税別)は1万8000円。

フロントバンパーと共通コンセプトのリアバンパーは、サイズと形状にこだわったオリジナル丸形ランプを付属。リアビューをクラシックテイストに仕立てる。2020年8月発売予定。

純正リアバンパーはダムドオリジナルの粗目マットブラックにペイント。フロントバンパーとの統一感を持たせ、ボトムラインを整える。料金(税別)は7万4000円。

インテリア

オーソドックスかつ機能的なウッドパネルは、純正パーツ取付部を流用し、無加工&ボルトオンで装着可能。モノをかけたり、棚を作ったり、様々な用途に活用できる。ナチュラルとダークブラウンの2色を用意。価格(税別)は3万9000円。

運転席以外のフロア全体を埋めるウッドパネルは、天然の材木を使用し、取り外しも簡単。使用用途によって組み合わせを選べる。ナチュラルとダークブラウンの2色を用意。価格(税別)は6万8000円。

ビンテージ感漂うシートカバーは、MALIBUが縦ストライプとパイピングを組み合わせたデザインで、素材は汚れてもサッと拭けてお手入れが簡単なPVCを使用。DENALIは淡めのグレーと風合いのあるチェック柄の生地の組み合わせ。オリジナルのチェック柄生地には難燃加工を施している。価格(税別)は運転席のみが1万8000円、1台分が3万8000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る