医療現場に「フードトラック駆けつけ隊」 Mellowが派遣

モビリティで医療従事者支援~フード&シェルタープロジェクト~
モビリティで医療従事者支援~フード&シェルタープロジェクト~全 5 枚

Mellow(メロウ)とCarstay(カーステイ)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最前線で闘う医療従事者を支援するプロジェクト「モビリティで医療従事者支援~フード&シェルタープロジェクト~」を開始した。

【画像全5枚】

メロウはキッチン設備・料理人・「困っている人を食の力で助けたい」という気持ちを併せ持つフードトラック事業者を「フードトラック駆けつけ隊」として組織する。カーステイは、キャンピングカーなど車中泊仕様の車両に特化したカーシェアサービス「バンシェア」を展開。新プロジェクトでは両社の強みを活かし、医療現場を支える医療従事者に、温かい食事と休憩スペースを提供する。プロジェクトには、トヨタファイナンシャルサービス、車のサブスクリプション事業を展開するKINTOが協賛。さらにデンソーも賛同している。

カーステイは、医療機関の空きスペースに休憩施設としてキャンピングカーやキャンピングトレーラーを配置する。メロウはその周囲にフードトラック駆けつけ隊を派遣。医療従事者に健康的な食事を無償で提供する。また、トヨタファイナンシャルサービスとKINTOはキャンピングカーなどの提供にかかる費用や食材、交通費などを支援。デンソーはキャンピングカー内の除菌、消臭用の「車両用クレベリン」を無償で提供する。

メロウは2019年9月の台風15号による千葉県大規模停電の際、8日間で32社のフードトラック事業者を派遣。現地に駆けつけた事業者は、のべ4000食の温かい食事を無償提供している。今回のプロジェクトには、180の事業社が賛同。フードトラック駆けつけ隊で医療現場を支援する。またカーステイは、キャンピングカーなどを提供することで、医療従事者の休息スペース不足を解消する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  3. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  4. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  5. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る