米トヨタ、「GR」のホットハッチを導入へ… ヤリス 以外の可能性も

トヨタ GR ヤリス(欧州仕様)
トヨタ GR ヤリス(欧州仕様)全 9 枚

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は5月7日、「GR」ブランドのホットハッチを米国市場に導入する可能性について、公式ツイッターで言及した。

このツイートで注目できるのは、このGRブランドのホットハッチが、日本や欧州で発売される予定の『GRヤリス』とは異なるモデルになる可能性があるという点だ。GRヤリスは、WRC(世界ラリー選手権)に学び、WRCで勝つために、「TMR」(トミ・マキネン・レーシング)と共同開発したスポーツカーシリーズの「GR」のオリジナルモデルだ。

直噴1.6リットル直列3気筒ガソリンターボエンジンは、新開発の小型軽量ハイパワーユニットだ。TNGAエンジンの高速燃焼コンセプトに加えて、軽量な運動部品採用によるエンジンの高回転化、ターボチャージャーなど吸排気系の最適化によって、3気筒エンジンとして世界最高レベルの最大出力261hp、最大トルク36.7kgm(いずれも欧州仕様の数値)を獲得した。

このエンジンを、リズミカルな変速を可能にした6速MTの「iMT」と新開発スポーツ4WDシステムの「GR-FOUR」と組み合わせる。欧州仕様の場合、0~100km/h加速5.5秒以下、最高速230km/h(リミッター作動)の性能を実現する。

トヨタの米国部門は、「GR ヤリスは米国には上陸していないが、米国でもホットハッチと呼べるGRが購入できる時が来るだろう。GRファミリーに関する最新情報を見逃さないでほしい」、とツイートしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る