ホンダ、中国ネット大手のテンセントと提携…アプリの車載化で

戦略的提携に関する覚書を交わしたホンダとテンセント
戦略的提携に関する覚書を交わしたホンダとテンセント全 1 枚

ホンダ(Honda)の中国部門は5月18日、テンセント(騰訊控股)との間で、戦略的提携に関する覚書を交わした、と発表した。

テンセントは、中国に本拠を置くインターネット大手だ。1998年11月、中国深センに設立された。インターネットユーザーの利便性の向上を目指しており、イノベーションに投資し、インターネットのさらなる可能性を追求している。

ホンダの中国部門は、このテンセントとの間で、戦略的提携に関する覚書を交わした。テンセントが手がけている自動車向けアプリを、ホンダ車に搭載し、ユーザーの利便性を高めることを目指す。

ホンダは、テンセントの2種類のアプリを車載化する計画だ。ひとつのアプリは、チャットや高速道路の料金などの電子決済が可能なアプリ。もうひとつのアプリは、音声コマンドで音楽やニュースの配信、電子書籍の購入が可能なアプリだ。

ホンダの中国部門は、ホンダとテンセントはそれぞれの技術的利点を組み合わせて、ホンダ車の顧客のために、高品質のスマートな移動体験を創出していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る