「将来マイカーが欲しい」小中学生87%が回答…日本マイスター検定協会調べ

イメージ
イメージ全 6 枚

オークネットが運営する日本マイスター検定協会は、自動車好き1000人を対象に「自動車の売却予定」に関するアンケートを、また中学生以下の子どもがいる保護者250人に対し「子どもの自動車への関心」に関するアンケートを実施。その結果を発表した。

まず、大人向けに尋ねた「自動車の売却・乗り換え予定」については、8%のユーザーが1年以内(今すぐ2%、1年以内6%)に売却を検討していることがわかった。仕事・商用または通勤・通学で利用している人に限定すると、11%が1年以内に売却を検討。レジャーや買い物・用足しで利用している人の場合は7%。普段からクルマを頻繁に使う人たちの方が売却を考えている傾向にあるようだ。

自動車の買取トレンド情報については、16%が「とても興味があり」、31%が「少し興味あり」と回答。1年以内に売却を検討しているユーザーに限ると、77%が買取価格のトレンドに興味があることがわかった。

一方、ジュニア向けに尋ねた「自動車免許の取得」については、89%が「将来免許を取得したい」と回答。また87%が「将来マイカーが欲しい」と回答。ジュニア世代に限っては、「クルマ離れ」はまだ見られないようだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る