ニュル24時間、TGRやスバルなど“オールジャパン”で当初日程の5月24日に「e-Nurburgring Race」実施

ニュル24時間の当初日程で、オールジャパンによるオンラインイベントが実施される。
ニュル24時間の当初日程で、オールジャパンによるオンラインイベントが実施される。全 5 枚

トヨタGAZOOレーシング(TGR)とスバルは、今年のニュルブルクリンク24時間レースの当初日程だった5月24日にオンラインイベントの「e-Nurburgring Race」をライブ配信すると発表した。“オールジャパン”でのイベントになるという(20日発表)。

コロナ禍によって今年のニュル24時間は既に9月への延期が決まっているが、当初の決勝レース日程は今週末の5月23~24日だった。そこで24日の日曜日14~17時に、ニュル24時間の“日本勢”が今の世の大きな潮流でもあるオンラインイベントの挙行を決めた。

「e-Nurburgring Race」と銘打たれたイベントは、ニュル24時間の常連であるTGRとスバルの共催。さらには昨年のニュル24時間に参戦した「RACING PROJECT BANDOH」と「KONDO RACING」も加わり、“オールジャパン”でイベントを盛り上げる(BANDOHとKONDOの名はSUPER GTでもお馴染み、KONDOは近藤真彦監督率いる陣営)。

イベントは「e-Motorsports Studio supported by TGR」を活用し、「グランツーリスモSPORT」を使用した特別レギュレーションのレースやドライバートークを中心にした3時間のライブ配信となる。視聴者はチャット機能を通じて出演者とのリアルタイム交流することも可能。TGRとスバルの公式You Tubeチャンネルでライブ配信される。

参加予定ドライバーは石浦宏明、大嶋和也、松田次生、吉本大樹、井口卓人、山内英輝、高星明誠、蒲生尚弥、佐々木雅弘ら。解説陣には脇阪寿一の名もあり、ゲストとして辰己英治STI総監督も登場する。

(*開催時間、イベント内容、出演者等は変更になる可能性あり)

本来なら今年の5月24日はニュル24時間にインディ500、F1モナコGPとビッグイベントが目白押しになるはずだった日。しかしコロナ禍でニュル24時間とインディ500は延期され、モナコGPは中止になってしまった。そういった状況下、“eの世界”が多くの局面で救いをもたらしてくれている。
当日は配信が行われたTGRとスバルのYouTubeチャンネルには、1万人に迫るファンが集まっ……

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る