ニュル24時間、TGRやスバルなど“オールジャパン”で当初日程の5月24日に「e-Nurburgring Race」実施

ニュル24時間の当初日程で、オールジャパンによるオンラインイベントが実施される。
ニュル24時間の当初日程で、オールジャパンによるオンラインイベントが実施される。全 5 枚
トヨタGAZOOレーシング(TGR)とスバルは、今年のニュルブルクリンク24時間レースの当初日程だった5月24日にオンラインイベントの「e-Nurburgring Race」をライブ配信すると発表した。“オールジャパン”でのイベントになるという(20日発表)。

コロナ禍によって今年のニュル24時間は既に9月への延期が決まっているが、当初の決勝レース日程は今週末の5月23~24日だった。そこで24日の日曜日14~17時に、ニュル24時間の“日本勢”が今の世の大きな潮流でもあるオンラインイベントの挙行を決めた。

「e-Nurburgring Race」と銘打たれたイベントは、ニュル24時間の常連であるTGRとスバルの共催。さらには昨年のニュル24時間に参戦した「RACING PROJECT BANDOH」と「KONDO RACING」も加わり、“オールジャパン”でイベントを盛り上げる(BANDOHとKONDOの名はSUPER GTでもお馴染み、KONDOは近藤真彦監督率いる陣営)。

イベントは「e-Motorsports Studio supported by TGR」を活用し、「グランツーリスモSPORT」を使用した特別レギュレーションのレースやドライバートークを中心にした3時間のライブ配信となる。視聴者はチャット機能を通じて出演者とのリアルタイム交流することも可能。TGRとスバルの公式You Tubeチャンネルでライブ配信される。

参加予定ドライバーは石浦宏明、大嶋和也、松田次生、吉本大樹、井口卓人、山内英輝、高星明誠、蒲生尚弥、佐々木雅弘ら。解説陣には脇阪寿一の名もあり、ゲストとして辰己英治STI総監督も登場する。

(*開催時間、イベント内容、出演者等は変更になる可能性あり)

本来なら今年の5月24日はニュル24時間にインディ500、F1モナコGPとビッグイベントが目白押しになるはずだった日。しかしコロナ禍でニュル24時間とインディ500は延期され、モナコGPは中止になってしまった。そういった状況下、“eの世界”が多くの局面で救いをもたらしてくれている。
当日は配信が行われたTGRとスバルのYouTubeチャンネルには、1万人に迫るファンが集まっ……

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る