【ニュル24時間】トヨタGAZOOレーシング、2020年9月のレースへの参加を見送り…21年の再挑戦へ

2019年のニュルブルクリンク24時間レース
2019年のニュルブルクリンク24時間レース全 5 枚

21日、トヨタGAZOOレーシング(TGR)は今年9月のニュルブルクリンク24時間レースへの参加を見送ると発表した。来年の再挑戦を目指すという。

今年2020年のニュル24時間は5月開催の予定だったが、コロナ禍によって9月24~27日へと延期されている。TGRはニュル24時間の常連と呼べる陣営で、今年もトヨタの社員メカニック、エンジニアらが自ら製作したレース車両「LEXUS LC」での参戦を予定、準備を進めていた。

しかしながら「チームメンバーの渡航制限、現地での走行テスト自粛など、車両の開発に甚大な影響を受けています」というコロナ禍の厳しい状況に置かれたことで、「本年初投入のエンジンと周辺技術の導入を予定」しているTGRとしては、冷静なジャッジを下す必要に迫られたようである。

「この状況下では、極めて過酷なニュル24時間において、安全に完走し得る保証が困難であるだけでなく、参画する多くの社員および関係者の安全確保にも課題があると判断し、本年の参戦を見送ることといたしました」(プレスリリースより)

TGRは前日(5月20日)、当初の決勝レース開催日程だった5月24日にスバルとの共催でオンラインイベント「e-Nurburgring Race」の実施を発表したばかり。その翌日、一転して実際のレースについては今年の参加を見送るという残念な発表となってしまった。

TGRは来年2021年のニュル24時間再挑戦に向け尽力していく、としている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る