日産グループ、不足する医療用ガウン生産へ 3万着を提供予定

日産グループ、医療用ガウンの生産を開始し、医療現場へ提供
日産グループ、医療用ガウンの生産を開始し、医療現場へ提供全 1 枚

日産自動車は5月22日、新型コロナウイルス感染拡大による医療用物資の不足を受け、グループ各生産工場で医療用ガウンの生産を開始し、医療現場へ提供すると発表した。

医療用ガウンは、産業医のアドバイスや神川県庁からの要望を取り入れながら、日産の生産技術開発部署が中心となり開発。

脱ぐ際に汚染されたガウンの表面に頭や顔が触れないこと、かつ袖が覆われていること等のポイントに加え、着用して作業する際のもたつきを防止するため薄手の材料を選定し、袖部分を細くしたデザインとしている。素材には物流で使用している梱包シートを活用。また、作業効率を上げるために専用のトリム治具を作成した。生産については、現場従業員が衛生面に配慮しながら手作業で行っており、日頃の改善活動の知恵や工夫により、生産の効率化を図っている。

医療用ガウンの生産は、追浜工場、横浜工場、栃木工場、いわき工場、日産自動車九州、日産車体湘南、日産車体九州にて5月中旬より開始しており、今後、愛知機械でも生産を行う予定。全事業所あわせて約3万着の医療用ガウンを生産し、医療業現場に提供していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る