日産、米国工場で2か月半ぶりに生産再開へ…6月1日から段階的に

日産自動車の米スマーナ工場
日産自動車の米スマーナ工場全 3 枚

日産自動車(Nissan)の米国部門は5月28日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響で休止している米国内の工場において、6月1日から段階的に生産を再開すると発表した。

日産自動車は3月18日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、米国、カナダ、メキシコを含む北米のすべての工場の生産を一時的に停止した。日産は米国のスマーナ、デカード、キャントンなどに工場を置く。乗用車やSUV、ピックアップトラック、エンジン、トランスミッションなどを現地生産している。

日産は米国内の工場において、6月1日から段階的に生産を再開する。およそ2か月半ぶりの工場の稼働となる。まずは6月1日から、ミシガン州キャントンの車両組立工場とテネシー州デカードのパワートレイン工場において、生産を再開する計画だ。テネシー州スマーナの車両組立工場は、6月8日の生産再開を予定している。

生産再開の当初は、シフトを少なくして、生産台数を抑える。今後、市場の需要を注視しながら、生産台数を調整していく。

日産は生産再開にあたって、従業員に新しい健康と安全に関するガイドライン、「Safe Start-Up」を提示した。すべての従業員は、社会的距離を維持し、シフトや休憩時間を変則的にする。フェイスシールドやマスクなどの着用、消毒の徹底も求められる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  5. 日産が高級SUV『パトロール』日本導入を計画、「18年の空白」を埋めることはできるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る