【トヨタ ヤリスクロス】vs ヤリス・ハッチバック…やや上級か?[比較画像]

上:ヤリスクロス vs 下:ヤリス・ハッチバック(いずれも欧州仕様)
上:ヤリスクロス vs 下:ヤリス・ハッチバック(いずれも欧州仕様)全 8 枚

トヨタから発売が予告され、概要が発表された小型SUVの『ヤリスクロス』。ハッチバックの『ヤリス』の兄弟車で、トヨタの「GA-B」プラットフォームを共有する。トヨタでは優れたボディ剛性とバランスのとれたシャシーを自負し、反応のよい俊敏な車になったという。

ヤリスクロスでトヨタは、本格的なSUVをスケールダウンすることに成功したという。高いドライビングポジョンと実用的で広い室内空間を、都市でも使いやすいコンパクトな寸法で実現した。

ヤリスクロスとヤリスを比較すると、ホイールベースは2560mmで同じだが、全長はヤリスクロスのほうが240mm長い。このことは、同じBセグメントでも、ヤリスクロスのほうが上級であることを示唆する。ヤリスクロスの全長はヤリスに対して、フロントオーバーハングで60mm、リアオーバーハングで180mm延長されており、室内空間(とくにラゲッジ)が拡大されている。グラウンドクリアランスはSUVらしくヤリスクロスが30mmプラス、全高もヤリスクロスが90mmプラス。全幅の差はそれらと比べると小さく、ヤリスクロスが20mm広い。

ヤリスクロスの外寸(ヤリス・ハッチバックの外寸)
全長:4180mm(3940mm)
全幅:1765mm(1745mm)
全高:1560mm(1470mm)
ホイールベース:2560mm(2560mm)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る