ブリヂストン、タイヤ安全点検活動を強化---緊急事態解除で自動車本格稼働

ブリヂストングループは、直営店および一部のブリヂストンタイヤ取扱い店と協働で、「#TIRE SAFETY」活動を6月より開始し、乗用車およびトラック・バス用タイヤなどの安全点検を強化する。

この取り組みは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のための緊急事態宣言が解除され、乗用車およびトラック・バスの本格稼働に向けた動きが予想される中、稼働を再開する車両等に装着されるタイヤの安全点検を行うことで予期せぬタイヤトラブルを未然に防止するものだ。

ブリヂストングループでは、緊急事態宣言発令期間中も、タイヤ供給や各種タイヤメンテナンスサービスを継続して行ってきたが、緊急事態宣言発令期間中に車両の稼働が低下したことにより、タイヤメンテナンスが行き届いていない車両も数多い。タイヤ空気圧に過不足があるとタイヤの損傷や事故につながる可能性があるため、タイヤ点検が重要となる。

#TIRE SAFETY活動では、乗用車用タイヤについては、来店時にタイヤ点検を行い結果を報告。トラック・バス用タイヤについては、事業所での出張点検を実施。またこの活動を周知していくために、順次、各種制作物の展開を進めていく。

ブリヂストングループではこの活動を通じ、稼働を再開する車両等のタイヤの外観チェックや空気圧点検などを強化。顧客の安全・安心を守り、社会・産業インフラをこれまで以上に支えていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る