タクシー配車アプリ「MOV」、乗車中に決済手続き可能に

タクシー乗車中に支払い手続きを完了
タクシー乗車中に支払い手続きを完了全 3 枚

モビリティテクノロジーズは5月26日、タクシー配車アプリ「MOV」で乗車中に支払い手続きが完了するアプリ決済機能をにスタートしたと発表した。

今回スタートした新たなアプリ決済機能は、アプリからの注文時に加え、道や乗り場からの乗車時にもネット決済を利用できる機能で、目的地到着後、車内での乗務員との支払いやりとりが不要となる。

アプリ決済では、タブレットに表示される二次元バーコードを読み取る方法に加え、ヤマハが開発した音のユニバーサルデザインプラットフォーム「SoundUD」を活用し、タブレットから発信される音声トリガーをスマートフォンで受信する方法でも可能。特別な操作なく近付けるだけで、車両情報とアプリ情報の紐付けを行うことができる。乗車後、タブレットでアプリ決済を選択し、MOVを開いたスマートフォンを近付け、決済ボタンを押すだけで支払い手続きが完了する。

タブレットが設置されている一部エリアのタクシーからスタートし、2020年8月には全国1万5000台以上で利用が可能となる予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る