ENEOS、電動車専用フルード6種を新開発

JXTGエネルギーは6月4日、電気自動車(EV)・ハイブリッド車専用フルード「ENEOS EVフルード」を開発したと発表した。

EVやHVは今後さらに普及が見込まれているが、各駆動システムには、高い絶縁性能や冷却性能、ギヤ保護性能などを備えた専用フルードが求められる。

JXTGエネルギーは、長年のオイル開発で蓄積された知見を活用することで、オイルに対する新たな必要性能を高いレベルで満足させる独自の潤滑油技術を確立。様々な使用環境でベストなパフォーマンスを発揮できるよう、それぞれ特長をもったENEOS EVフルードシリーズを全6種類のラインアップで提供する。

「ギヤ プロテクション」は減速機ギヤの保護性能強化型、「HV AT」はオートマチックトランスミッションフルード性能を付与したEV・HV用フルード、「モータークール」はギヤ潤滑性とモーター冷却性、電気絶縁性を兼ね備えたバランス型。「エナジーセービング」は極限のモーター冷却性と省エネ性を実現、「アイソレーション」は電気絶縁性を極限まで向上、「バッテリークール」はバッテリー、電装部品の冷却専用クーラントとなる。

まず、日本国内および中国を中心に、EV・HVメーカーおよびその関連部品メーカー向けに商品提案を予定。その後、各国・地域の需要やニーズに応じて対象を全世界へ拡げることを目指す。また、将来的には一般消費者向け商品としての展開も検討していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る