マクラーレン、創始者の没後50年記念式典を開催…ブルース・マクラーレンに敬意

ブルース・マクラーレンの等身大の銅像
ブルース・マクラーレンの等身大の銅像全 6 枚

マクラーレンオートモーティブ(Mclaren Automotive)は6月2日、創始者のブルース・マクラーレンの没後50年を記念する式典を開催した。

ブルース・マクラーレンは1963年、自身のチーム、ブルース・マクラーレン・モーターレーシング・リミテッドを創設した。

ブルース・マクラーレンは1966年、モナコGPに出走し、創設されて間もないマクラーレンチームのグランプリデビューを飾った。また、1968年にはベルギーのスパ・フランコルシャンで初優勝をマクラーレンにもたらした。これはブルースにとって、クーパー在籍時の3勝に続く4勝目となった。

以来、マクラーレンの名を冠したチームは、トータル182勝、ドライバーズチャンピオン12回、コンストラクターズチャンピオン8回を数え、F1で史上2番目に大きな成功を収めたチームとなった。また、マクラーレンは、インディアナポリス500でも3度優勝しており、2020年初頭から40年ぶりに再びインディカーシリーズにフル参戦している。

先駆的なレーシングドライバーでエンジニアのブルース・マクラーレンは1970年6月2日、英国ウェストサセックス州のグッドウッドサーキットにおいて、「Can-Am」レース用マシン、マクラーレン「M8D」をテスト中に事故に遭い、32歳で死去した。

今回、ブルース・マクラーレンの没後50年の節目に、英国サリー州ウォーキングのマクラーレンの本拠地において、記念式典を開催した。式典では、娘であり、マクラーレンオートモーティブのアンバサダーを務めるアマンダ・マクラーレン氏が、父親の人生と業績を記念する等身大の銅像を除幕。マクラーレンの本社に展示されている1970年モデルのマクラーレンM8Dの周りには、50個のキャンドルが並べられた。これはブルース・マクラーレンが命を落としたM8Dの「姉妹マシン」にあたるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る