マクラーレン、創始者の没後50年記念式典を開催…ブルース・マクラーレンに敬意

ブルース・マクラーレンの等身大の銅像
ブルース・マクラーレンの等身大の銅像全 6 枚

マクラーレンオートモーティブ(Mclaren Automotive)は6月2日、創始者のブルース・マクラーレンの没後50年を記念する式典を開催した。

ブルース・マクラーレンは1963年、自身のチーム、ブルース・マクラーレン・モーターレーシング・リミテッドを創設した。

ブルース・マクラーレンは1966年、モナコGPに出走し、創設されて間もないマクラーレンチームのグランプリデビューを飾った。また、1968年にはベルギーのスパ・フランコルシャンで初優勝をマクラーレンにもたらした。これはブルースにとって、クーパー在籍時の3勝に続く4勝目となった。

以来、マクラーレンの名を冠したチームは、トータル182勝、ドライバーズチャンピオン12回、コンストラクターズチャンピオン8回を数え、F1で史上2番目に大きな成功を収めたチームとなった。また、マクラーレンは、インディアナポリス500でも3度優勝しており、2020年初頭から40年ぶりに再びインディカーシリーズにフル参戦している。

先駆的なレーシングドライバーでエンジニアのブルース・マクラーレンは1970年6月2日、英国ウェストサセックス州のグッドウッドサーキットにおいて、「Can-Am」レース用マシン、マクラーレン「M8D」をテスト中に事故に遭い、32歳で死去した。

今回、ブルース・マクラーレンの没後50年の節目に、英国サリー州ウォーキングのマクラーレンの本拠地において、記念式典を開催した。式典では、娘であり、マクラーレンオートモーティブのアンバサダーを務めるアマンダ・マクラーレン氏が、父親の人生と業績を記念する等身大の銅像を除幕。マクラーレンの本社に展示されている1970年モデルのマクラーレンM8Dの周りには、50個のキャンドルが並べられた。これはブルース・マクラーレンが命を落としたM8Dの「姉妹マシン」にあたるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る