インクリメントP、デジタル地図活用の位置情報マーケティングを強化…LBMA Japanに入会

MapFan
MapFan全 1 枚

パイオニアは6月9日、子会社のインクリメントPが、位置情報活用のマーケティング事業者団体である一般社団法人「LBMA Japan」に入会したと発表した。

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大による緊急事態宣言期間、移動ログを活用した人流分析データが多くのマスコミに取り上げらたこともあり、デジタルマーケティング分野での位置情報の重要性が高まっている。

インクリメントPは、カーナビゲーション向け地図をはじめ、GIS(地理情報システム)向け、コンシューマー向けの地図サービス「MapFan」など、自社で整備したデジタル地図をさまざまな分野へ提供することで、位置情報の利用価値を高めてきた。

同社が入会したLBMA Japanは、世界の20以上の都市・国に支部と1500社の会員を持ち、位置情報を活用したマーケティングやサービス施策の促進を目的とする事業者団体「Location Based Marketing Association(LBMA)」の日本支部。日本国内における、位置情報マーケティング・サービスの共通ガイドライン策定などを行っている。

今回、LBMA Japanへの入会および同団体が掲げるガイドラインの設定に参画することで、同社は位置情報と移動ログを安心して活用できる環境作りに寄与するとともに、マーケティング分野における、より高い精度、鮮度への要求、需要に応えていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る