ルノー クリオ 新型に新世代ハイブリッド、燃費23.2km/リットル…受注をフランスで開始

市街地燃費は最大で4割向上

CO2排出量は96g/km

新開発「EASY LINK」コネクテッドシステム

ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車
ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車全 18 枚

ルノーは6月12日、新型『クリオ』(Renault Clio。日本名:『ルーテシア』に相当)のハイブリッド車の受注を、フランス本国で開始した、と発表した。

市街地燃費は最大で4割向上

新型クリオは、ルノー日産三菱アライアンスが開発した「CMF-B」プラットフォームを最初に採用するルノー車だ。また、ルノーグループが新開発したハイブリッド技術、「E-TECH」を搭載する最初のルノー車でもある。

E-TECHは、ルノーのエンジニアリングによって開発され、多くの特許を取得しており、ルノー日産三菱アライアンスで、構造部品を共用する。新型クリオのE-TECHシステムは、新世代の1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジンに2つの電気モーター、マルチモードギアボックス、蓄電容量1.2kWhの230Vリチウムイオンバッテリーを組み合わせる。

ルノーのE-TECHハイブリッドは、クラス最高レベルのレスポンス、優れた燃費、減速時の素早いバッテリー充電などにより、最大限の効率を追求する。発進時は、モーターで始動。ブレーキペダルを操作せず、アクセルペダルだけで加減速できる強力な回生ブレーキを採用する。

ルノーによると、都市部の走行では、その8割をEVモードでゼロエミッション走行が可能。市街地走行では同クラスのガソリン車と比較して、最大4割の燃費向上を可能にしているという。ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車

CO2排出量は96g/km

新型クリオのE-TECHでは、1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジンとモーターを合わせたシステム全体で、最大出力140psを発生する。0~100km/h加速は9.9秒、最高速は180km/h。80~120km/hの中間加速は、6.9秒の性能を備える。EVモードでは、最高速75km/hでゼロエミッション走行が行える。

ドライバーがアクセルペダルから足を離し、ギアがDレンジの時、電動モーターはジェネレーターとして機能し、減速によって生成された運動エネルギーを回収し、電気エネルギーに変換し、バッテリーに蓄える。Bレンジででは、回生ブレーキが強めに作動し、より多くのエネルギーを回収できる。

ドライバーがブレーキを踏むと、油圧ブレーキが作動する。ここでも、電気モーターは回生ブレーキをかけ、余分なエネルギーを回収してバッテリーに戻す。EVのような回生ブレーキを、E-TECHシステムのバッテリー充電容量と効率性と組み合わせることにより、エネルギーの最適化を図っている。

ハイブリッドシステム追加による重量増は、主力の「dCi 115」ディーゼルエンジンと比較して、10kg以下に抑えた。WLTP計測による複合モードでは、燃費は23.2km/リットル、CO2排出量は96g/kmとした。ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車

新開発「EASY LINK」コネクテッドシステム

インテリアの特徴は、最新のコネクティビティ技術を反映させた「スマートコックピット」の導入だ。ダッシュボード中央には、欧州Bセグメント車でクラス最大級の9.3インチ縦型マルチメディアモニターを設定する。

このマルチメディアモニターは、ドライバーの方向に画面を向けてレイアウトされる。新開発の「EASY LINK」コネクテッドシステムを備えたモニターには、マルチセンシング、ナビゲーション、インフォテインメントのすべての機能を集約する。中央のモニターの下には、ピアノ型のボタンを配置し、操作性に配慮している。

また、ドライバー正面のメーターパネルがデジタル化されたデジタルコックピットも採用する。メーターの7インチTFTスクリーンには、ドライバーにナビゲーションを含めた各種情報を見やすく表示する。ワイヤレスでスマートフォンを充電することもできる

このデジタルコックピットには、ハイブリッド専用にさまざまな画像とアニメーションが表示できる。たとえば、充電中や電気モーターの稼働中に、バッテリー残量を示すことができる。

新型クリオのE-TECHのエクステリアには、リアゲートなどにE-TECHのエンブレムが配される。「ハイブリッドブルー」パックが用意されており、内外装をカスタマイズすることができる。ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車ルノー・クリオ (ルーテシアに相当)新型の「E-TECH」搭載車

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る