東京のJR駅スタンプが17年ぶりにリニューアル…高輪ゲートウェイ駅のスタンプも 7月8日

リニューアルされるスタンプのデザイン。駅名の1文字が象徴的に描かれる。
リニューアルされるスタンプのデザイン。駅名の1文字が象徴的に描かれる。全 5 枚

JR東日本東京支社は6月16日、駅のスタンプを17年ぶりにリニューアルすると発表した。

新しいスタンプは、六角形・丸・八角形・四つ丸という4つのフレームをベースに、赤・朱・緑・青・紫の5色で構成。デザインは日本古来の家紋をイメージしたもので、駅名のほかに、駅名の漢字1文字と「駅やその地域の歴史・特徴等を表現したシンボル」を組み合わせている。また、駅名には英語表記を入れ、海外からの旅行者に対応する。

対象は東京支社管内の山手線、京浜東北線、中央線、京葉線、総武快速線、常磐線などにある78駅で、7月8日から使用を開始。3月に開業した山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)にも設置される。専用のスタンプ帳(770円)なども7月21日から発売される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る