ロールスロイス ゴースト 次期型、「長すぎる」エクステンデッド仕様を初スクープ

ロールスロイス ゴースト エクステンデッド・バージョン 開発車両(スクープ写真)
ロールスロイス ゴースト エクステンデッド・バージョン 開発車両(スクープ写真)全 21 枚

ロールスロイスの4ドアサルーン、『ゴースト』次世代型のエクステンデッドバージョン開発車両をカメラが初めて捉えた。

次世代型では、BMWのアーキテクチャを廃止、最新のファントムのアルミニウム基盤「Architecture of Luxury」に乗る。おそらく次世代『レイス』や『ドーン』にも適用されることになるはずだ。

親会社BMWの本社に戻る途中、撮影に成功したベースモデルとロングボディは、ほぼ同じカモフラージュが施されている。そのプロトタイプからは、新しい形状のヘッドライトやテールライトの一部が見てとれるほか、Bピラーからトランクリッドへ続くラインをクーペ風のシルエットとし、幅広い世代からの支持を狙う。

今回始めて捉えたロングボディのEWB(ロールスロイスではエクステンデッド ホイールベースと呼ぶ)ではベースモデルより6.7インチ(17cm)ホイールベースを延長、ベースモデルと比較して大きな後部ドアと長いルーフが見てとれる。

ロールスロイス ゴースト エクステンデッド・バージョン 開発車両(スクープ写真)ロールスロイス ゴースト エクステンデッド・バージョン 開発車両(スクープ写真)
新たに撮影されたキャビン内では、ファントムやクロスオーバーSUV『カリナン』にインスパイアされたデザインが見てとれる。中央のワイドスクリーンはメルセデスベンツを彷彿させ、タッチスクリーンの可能性もあるだろう。

パワートレインはボディサイズに関係なく、6.75リットルV型12気筒ツインターボエンジンを搭載している可能性が高く、最新情報では最高出力570ps、最大トルク900Nmを発揮するという。またトランスミッションはZFの8速ATで全輪駆動が予想される。

オプションでは、後輪駆動、48Vアクティプアンチロールシステムを用意、ハイブリッドやフルEVモデルの設定も期待されている。

ワールドプレミアは、最速で2020年内、遅れれば2021年前半と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る