ホンダ CR-V がマイナーチェンジ、シーケンシャルウインカー標準装備…最上級グレード「ブラックエディション」も

ホンダ CR-V ブラックエディション
ホンダ CR-V ブラックエディション全 47 枚

ホンダは、ミドルサイズSUV『CR-V』の日本市場向けモデルを一部改良するとともに、最上級グレード「ブラックエディション」を追加し、6月19日より発売する。

CR-Vは、セダンを思わせる上質な乗り心地と、多様な路面状況に対応する力強い走りを併せ持つSUVとして1995年に登場した。2018年8月のフルモデルチェンジでは、7人乗り3列シート仕様を設定したガソリンモデルのほか、CR-Vとしては初めてとなるハイブリッドモデルをラインアップに追加。さまざまなニーズに対応できるグレード構成で、幅広いユーザーに好評を得ている。

ホンダ CR-V 改良新型ホンダ CR-V 改良新型
今回のマイナーモデルチェンジでは、広々とした室内空間や走りの良さはそのままに、要望の多かったシーケンシャルターンシグナルランプやステアリングヒーター、リバース連動ドアミラーを標準装備とした。

またエクステリアカラーでは、光の当たり方で陰影をより美しく魅せる特別な塗装方法を採用した「スーパープラチナグレー・メタリック」「プレミアムクリスタルブルー・メタリック」のほか、柔らかいトーンの「シーグラスブルー・パール」の3色を新たに設定した。

ホンダ CR-V 改良新型ホンダ CR-V 改良新型
このほか、「EX」グレードでは、ファブリックシートから、ファブリックとプライムスムース・レザーの2素材を組み合わせたコンビシートに変更し、内装の上質感を向上。「マスターピース」グレードでは、ホイールデザインを見直したほか、後部座席にはシートヒーターを標準装備とした。

ハイブリッドモデルは、新型『フィット』より採用されている名称「e:HEV」に改められている。

ホンダ CR-V ブラックエディション スモークタイプのLEDリアコンビネーションランプホンダ CR-V ブラックエディション スモークタイプのLEDリアコンビネーションランプ
さらに、最上級グレードとして「ブラックエディション」を新たに追加。エクステリア・インテリアともに黒基調の専用加飾を施したほか、ブラック塗装のアルミホイールで、SUVならではの力強さや、武骨さといった魅力をより際立たせるスタイリングとした。

価格は336万1600円から455万8400円。ブラックエディションはガソリンモデルがFF 396万8800円、4WD 418万8800円。ハイブリッド(e:HEV)はFF 433万8400円、4WD 455万8400円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る