みんなのタクシー×一休、タクシーでのフードデリバリーサービスで連携

みんなのタクシー、一休とタクシーでのフードデリバリーサービスで連携
みんなのタクシー、一休とタクシーでのフードデリバリーサービスで連携全 1 枚

みんなのタクシーは一休と連携し、レストラン予約サイト「一休.comレストラン」都内加盟店のフードデリバリーサービスを、S.RIDE提携タクシー事業者である国際自動車および大和自動車交通他のタクシー車両で6月18日から開始する。

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のための外出自粛要請等により、公共交通であるタクシー事業者の売上が大幅に減少している一方、巣ごもり消費によって飲食店・レストランにおけるテイクアウト・フードデリバリーの需要は増加している。

4月21日、国土交通省が道路運送法に基づく特例措置として、緊急事態宣言期間に調整期間を加えた期間に限り、タクシー事業者による有償貨物運送の特例の通達が出されたことに伴い、みんなのタクシーは、レストラン予約サイト「TableCheck」との業務提携に加えて、一休との連携により、タクシー業界、及び飲食業界の維持・発展・支援の取り組みを加速する。

サービス期間は6月18日から特例措置期間が終了する9月30日まで。対象店舗は一休.comレストランに加盟している東京都港区、中央区、千代田区、新宿区、渋谷区にある飲食店となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る