フォード マスタング EV、クラウドを利用して航続を正確に予測

フォード・マスタング・マッハE
フォード・マスタング・マッハE全 7 枚
フォードモーターは6月22日、フォード『マスタング』シリーズの新型EV、フォード『マスタング・マッハE』(Ford Mustang Mach-E)に、クラウドを利用して航続を正確に予測するシステムを搭載すると発表した。

EVの顧客にとって、いつどこで充電するかという不安を払拭すれば、安心を提供できることにつながる。そこでフォードモーターは、マスタング・マッハEに、クラウドを利用して航続を正確に予測するシステム、「インテリジェント・レンジ」を採用する。

インテリジェント・レンジを利用すれば、航続がより正確に予測できる。この予測は、時間が経過するとともに、より正確になるという。

インテリジェント・レンジは、過去のドライバーの行動や予測される気象条件に基づいて、航続を計算する。クラウドを利用して、将来の走行で使用されるエネルギー量を予測する。車両のバッテリーシステムは、利用可能なエネルギー量を計算し、パワートレインモジュールは使用されているエネルギー量をモニターする。気温や天候は航続に影響を与えるため、インテリジェント・レンジは、気温や天候を考慮して、航続予測を更新する。

また、インテリジェント・レンジは、道路上の他のフォードモーターの電動車と情報を共有する最新のコネクティビティを利用する。他の電動フォード車からクラウドソーシングされたデータが、航続を正確に予測することに貢献する。また、速度、地形、気候条件の変化など、さまざまな状況で使用されるエネルギー量をモニターできるため、航続予測の正確性を高めることができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る