プロスタッフ、触れないことで感染を防ぐ「フレナイン」発売へ

プロスタッフ フレナイン
プロスタッフ フレナイン全 4 枚

プロスタッフは、ウイルス接触感染対策商品として、携行に便利な非接触ツール「フレナイン」を発売する。

現在、私たちの生活環境内には、ドアハンドルや手すり、電車の吊り革、エレベーターのボタン、ATMのタッチパネルなど、不特定多数の人が触れる共用品であふれている。接触感染への対策は、飛接感染対策とともに身近なウイルス対策として重要とされており、プロスタッフでは、携行に便利な非接触ツールとしてフレナインを開発した。

銀イオン配合の抗菌樹脂素材のフレナインは、22グラムと軽量で携行に便利。使用後の二次接触を防ぐストラップホール付きの収納ケースも付属する。また、非接触ツールとしての用途に加え、靴ベラとしても使用できる。

カラーはホワイト、レッド、ブラックの3色を設定。想定売価(税別)598円にて、7月初旬より全国のホームセンターやドラッグストア等に順次出荷する予定。

現在、すでに同社はアルコールや安定化二酸化塩素による除菌製品ラインアップを多数販売しているが、今後こうした便利グッズの製品開発にも注力していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る