トヨタ、執行役員を最高幹部の9人に削減

トヨタ自動車本社
トヨタ自動車本社全 1 枚

トヨタ自動車は6月30日、7月1日付けで執行役員を23人から9人に削減すると発表した。

機能を超え、社長と会社全体を見据えて経営を進めるメンバーを「執行役員」と再定義する。執行役員同士が密に連携しながら実行部隊と連動や人材育成に取り組む。

また、一部の執行役員が兼務していたプレジデント、地域CEO、本部長は、現場で実行部隊をリードする役割として権限を移譲するとともに、すべて「幹部職」に一本化する。執行役員が最高幹部で、最高幹部候補が幹部職となる。

同社では今年4月に「副社長」と「執行役員」を執行役員に一本化したばかり。新しい執行役員は社長の豊田章男氏、ものづくりを担当する河合満氏、リスク管理を担当する小林耕士氏、競争力やプロジェクトなどを担当する寺師茂樹氏、情報・セキュリティやモータースポーツを担当する友山茂樹氏、財務を担当する近健太氏、開発を担当する前田昌彦氏、先進技術などを担当するジェームズ・カフナー氏、総務・人事を担当する桑田正規氏の9人となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る