燃費性能、改訂WLTCモードを国内に導入へ…超小型EVに適した走行モードなど

超小型モビリティの:コムスP・COM
超小型モビリティの:コムスP・COM全 1 枚

国土交通省は6月30日、国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第178回会合で採択された排出ガス・燃費性能の評価方法(WLTCモード法)の改訂を国内に導入するため、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を改正したと発表した。

WLTCモードは市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。乗用車等の排出ガス・燃費試験法として2016年10月にWLTCモード法を国内導入した、今回、2019年6月のWP29第178回会合でWLTCモード法の改訂が採択された。

これを踏まえ、日本でも改定後のWLTCモード法による排出ガス・燃費性能の評価を実施するため、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示などを改正した。

改正では、超小型モビリティのように最高速度が制限された電気自動車について車両に適した走行モードを規定した。シャシダイナモメータ上で試験走行を行ったときの実際の車速と目標車速との乖離を表す指標について、より正確に走行モードに追従するよう許容幅の要件を規定した。

新型車については2021年10月1日から適用される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る