みんなのタクシー、配車アプリ「S.RIDE」を横浜でサービス開始

タクシー配車アプリ S.RIDE
タクシー配車アプリ S.RIDE全 1 枚

みんなのタクシーは、国際自動車の横浜営業所の80台で、7月1日よりタクシー配車アプリ「S.RIDE」のサービスを開始する。

みんなのタクシーは、国際自動車をはじめとする都内タクシー事業者、およびソニーグループの合弁企業。株主である都内タクシー事業者が保有するタクシー車両は現在都内最大規模の1万台を超えている。

タクシー配車アプリ「S.RIDE」は、ワンスライドすることで、東京最大級のタクシーネットワークから一番近いタクシーを呼び出すことができるタクシー配車サービスだ。支払いは事前登録できるクレジットカードやApple Payに加え、au PAY、d払いなどのコード決済サービスに対応。目的地に到着後、利用するコード決済のアプリ内に表示されるQRコードを後部座席タブレットのカメラに読み取らせることで、決済が完了。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を防ぐため、乗務員と乗客の接触を避けられるキャッシュレス決済を推進している。

みんなのタクシーでは、多摩地域に続き、横浜地域でのサービスを開始し、今後、東京近郊、および全国に順次拡大していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る