スマートドライブとモノフル、「着タイム」を共同開発 運行遅延を荷受側に自動通知

配車最適化ソリューション
配車最適化ソリューション全 1 枚

スマートドライブとモノフルは7月10日、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する機能「着タイム」を共同開発し、新サービスとして提供開始すると発表した。

着タイムは、リアルタイムに車両の現在地を把握し、到着予定時刻を算出し、配車計画に対する遅延情報および到着予定時刻を担当者にメールで通知する。従来は遅延が発生すると、ドライバーと運送会社、荷受け側との間で電話連絡を取り合う必要があった。新サービスにより遅延が自動通知されることで、荷受け側が時間を有効活用できるほか、運行計画の適宜変更によってスムーズな輸送が行えるようになる。

また、着タイムと、スマートドライブが提供する車両管理サービス「スマートドライブ フリート」および移動データ分析サービス「モビリティ データ アナリティクス」を連携させることで、配車計画・動態管理/遅延通知・実績管理・配車の最適化まで、物流におけるPDCAサイクルをワンストップで行えるようになり、物流業界向けにロジスティクス最適化ソリューションとして提供できるようになった。

両社はこれまでも、モノフルによるトラック長時間待機問題解消につながるサービス「トラック簿」の提供や、スマートドライブによる「スマートドライブ フリート」の提供など、物流業界の課題解決に取り組んできた。今後も、互いの技術やノウハウを活かし、物流・輸送サービスを支えるロジスティック・ソリューションの提供に努めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る