米三菱のスマホアプリ、フューチャー・デジタル・アワード受賞…運転データで自動車保険料を割引

スマートフォンアプリの「三菱ロードアシスト+」
スマートフォンアプリの「三菱ロードアシスト+」全 1 枚

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は7月7日、スマホアプリの「三菱ロードアシスト+」が、「2020年フューチャー・デジタル・アワード」において、テクノロジー&イノベーション賞を受賞した、と発表した。

「フューチャー・デジタル・アワード」は2008年、ジュニパー・リサーチ社が開始した。消費者に大きな利益をもたらす可能性のある想像力に富んだ革新的な製品やサービスを提供する企業を表彰するものだ。その中のテクノロジー&イノベーション賞は、スマートデバイス、スマートシティ、コネクテッドホーム、オートモーティブ&テレマティクス、モノのインターネット(IoT)におけるイノベーションの卓越性を評価している。

三菱ロードアシスト+は、スマートフォン経由で24時間365日、三菱車のユーザーに緊急時のロードアシストサービスなどを提供するアプリとなる。

この三菱ロードアシスト+には、LexisNexis社のテレマティクスソリューションが導入されている。これにより、ドライバーの運転データを収集し、そのデータを送信。収集したデータを基に、米国で普及している「UBI」(利用ベース自動車保険)の保険料の割引額を決めることを可能にしている。

三菱モータースノースアメリカは、三菱ロードアシスト+は、自動車メーカーが開発した最初のハードウェア不要のスマートフォン向けアプリ、としている

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る