小田急に赤い1000形…箱根登山鉄道全線再開を記念 8月1日から

赤い1000形のイメージ。小田原方の一般色車6両と混結になるため、赤い1000形が先頭になるのは新宿行きの上りとなる。
赤い1000形のイメージ。小田原方の一般色車6両と混結になるため、赤い1000形が先頭になるのは新宿行きの上りとなる。全 7 枚

小田急電鉄(小田急)は7月14日、箱根登山鉄道箱根湯本~強羅間の7月23日全線再開を記念して、8月1日から赤い1000形を運行すると発表した。

10両編成の1000形のうち、新宿方の4両を箱根登山鉄道の1000形「ベルニナ号」、2000形「サン・モリッツ号」と同じ赤車体とする。

8月31日まで運行され、赤い1000形の車内では、箱根の風景写真にちなんだポスターを掲出。ポスターにある二次元バーコードを読み取ると、箱根の四季にちなんだ風景を動画で楽しむことができるという。

また、日中の新宿駅停車中や走行中には、箱根エリアの11か所で流れている箱根ゴールデンコースオリジナルテーマ曲「HAKONECTION(ハコネクション)」が放送される。

このほか小田急では、全線再開にちなんだプロモーション動画「ワクワクが、帰ってきた。」を、小田急グループの箱根情報サイト「箱根ナビ」で7月14日から公開する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る