【MotorTrend】減速しないとクルマが燃える?もはやマッド・マックス!世界一過酷なレースに参戦…シフティング・ギア

シフティング・ギア

完走できる車はわずか4分1 恐ろしすぎるレース"キング・オブ・ハマー"とは?

PR
【MotorTrend】世界一過酷なレース
【MotorTrend】世界一過酷なレース"キング・オブ・ハマー"とは…シフティング・ギア全 16 枚

シフティング・ギア
完走できる車はわずか4分1 恐ろしすぎるレース"キング・オブ・ハマー"とは?

今回はアーロンがコ・ドライバーとしてレースに挑戦する動画をお届けしよう。ファスト&ラウドを卒業したアーロンが、自らのショップをオープンさせたのは前回のシフティング・ギアでもお伝えした通り。彼が目指すのはクルマの性能を極限まで高めた究極のカスタムカーをうみだすこと。得意のクラシックカーの域に留まらず、オフロード車やトラックなど、不慣れな領域にも果敢に挑戦していく。

さて、記念すべき最初のチャレンジは、オフロード車のカスタム。しかもなんと完成したクルマで、アーロン自らハンドルを握り「世界で最も過酷」と呼ばれるオフロード・レースへ参戦する。そのレースこそがキング・オブ・ハマーだ。完走できる車はわずか4分1程度。競技は2つのコースが用意され、ひとつは全長220キロコースで制限時間は10時間。そしてふたつ目はさらに長い全長325キロコースで制限時間は14時間というものだ。まずは予選の模様からご覧いただきたい。もはや道というものがほぼ存在していないこのレース。一体どういう結末を迎えるのか?続きはぜひDplayで!【レスポンス編集部副編集長 吉澤憲治】

Dplayのプレミアムプランで観る

続きはDpalyで!クルマ番組が見放題なのはプレミアムプランだけ!

今だけお得に楽しめるチャンス!Dplayを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る