【MotorTrend】減速しないとクルマが燃える?もはやマッド・マックス!世界一過酷なレースに参戦…シフティング・ギア

シフティング・ギア

完走できる車はわずか4分1 恐ろしすぎるレース"キング・オブ・ハマー"とは?

PR
【MotorTrend】世界一過酷なレース
【MotorTrend】世界一過酷なレース"キング・オブ・ハマー"とは…シフティング・ギア全 16 枚

シフティング・ギア
完走できる車はわずか4分1 恐ろしすぎるレース"キング・オブ・ハマー"とは?

今回はアーロンがコ・ドライバーとしてレースに挑戦する動画をお届けしよう。ファスト&ラウドを卒業したアーロンが、自らのショップをオープンさせたのは前回のシフティング・ギアでもお伝えした通り。彼が目指すのはクルマの性能を極限まで高めた究極のカスタムカーをうみだすこと。得意のクラシックカーの域に留まらず、オフロード車やトラックなど、不慣れな領域にも果敢に挑戦していく。

さて、記念すべき最初のチャレンジは、オフロード車のカスタム。しかもなんと完成したクルマで、アーロン自らハンドルを握り「世界で最も過酷」と呼ばれるオフロード・レースへ参戦する。そのレースこそがキング・オブ・ハマーだ。完走できる車はわずか4分1程度。競技は2つのコースが用意され、ひとつは全長220キロコースで制限時間は10時間。そしてふたつ目はさらに長い全長325キロコースで制限時間は14時間というものだ。まずは予選の模様からご覧いただきたい。もはや道というものがほぼ存在していないこのレース。一体どういう結末を迎えるのか?続きはぜひDplayで!【レスポンス編集部副編集長 吉澤憲治】

Dplayのプレミアムプランで観る

続きはDpalyで!クルマ番組が見放題なのはプレミアムプランだけ!

今だけお得に楽しめるチャンス!Dplayを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る