レクサス UX、「タトゥーカー」の最優秀デザイン発表…実車にラッピングで表現

レクサス UXの「タトゥーカー」の最優秀デザイン
レクサス UXの「タトゥーカー」の最優秀デザイン全 2 枚

レクサスの英国部門は7月20日、コンパクトSUVの『UX』(Lexus UX)をベースにしたタトゥーカーのデザインコンペティションの最優秀作品を発表した。この作品は、実車のUXのボディにラッピングによって表現されている。

今回の作品募集は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大により、外出できない子ども(大人も参加可能)を支援するのが目的だ。レクサスは今春、UXをベースにした世界初のタトゥーカーをワンオフで製作した。その延長線上にある企画として、タトゥーカーのデザインを募集した。

参加者は、公式サイトからテンプレートをダウンロードし、UXのボディに自由にタトゥー模様をデザインする。デザインはタトゥースタイルである必要があり、テンプレートのすべての角度にカラーリングが施されていることも条件だ。

エントリーは、レクサスUKの公式サイトで行われ、応募作品の中から、8つの作品が最終選考に進んだ。8つの作品は3Dモデル化されて、公式ソーシャルサイトにイメージが掲載された。8つの作品への一般投票は7月10日まで、FacebookとTwitterで受け付けていた。

最優秀に選ばれたのが、グラフィックデザイナーのキーラ・クリントン氏の作品だ。ネイティブアメリカンの部族のシンボルからインスピレーションを得ており、頭飾り、ドリームキャッチャー、矢を身に着けているスカル(頭蓋骨)が特徴だ。ドリームキャッチャーは、悪夢からのお守り。矢にはメッセージが込められており、左を指す時は悪を追い払い、右を指す時はお守り、下を指す時は平和を意味する。頭飾りは勇気と強さを表しているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る